デイリーアーカイブ:2019年4月20日

リスクアセスメント担当者研修

リスクアセスメント担当者研修とは

(茨城労働局長登録教習機関登録番号1-5 登録満了日 平成31年3月30日)

作業に従事する労働者の身体が有機溶剤に汚染され、または有機溶剤の蒸気を吸入しないように作業の方法を決定し、労働者を指揮する、局所排気装置等の装置を点検する、保護具の使用状況を監視するなど重要な役割を担っています。
なお、有機溶剤中毒予防規則の対象となる有機溶剤は、44種類(安衛法施行令別表第6の2)の有機溶剤とそれらの物のみから成る混合物です。また、有機溶剤含有物についても有機溶剤と有機溶剤以外の物との混合物で、有機溶剤を当該混合物の5%を超えて含有するものも対象となっています。

労働安全衛生法第14条、同法施行令第6条第22号
講 習 会 場
龍ヶ崎労働基準協会
受 講 料 金 1名:7,920 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,540 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日 労働安全衛生マネジメントシステムの目的と意義
リスクアセスメントの目的
リスクアセスメントの考え方  合計6時間
リスクアセスメントの手順・手法
リスクの低減対策
リスクアセスメント手法の演習
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

リスクアセスメント担当者研修2022-01-13T14:55:54+09:00

危険予知訓練(KYT)研修

危険予知訓練(KYT)研修とは

ゼロ災運動の基本理念を学び、指差し呼称、指差し唱和、タッチ・アンド・コールの実践、KYT(危険予知訓練)基礎4ラウンド法の進め方、ワンポイントKYTの進め方等の実践を学ぶ研修会です。

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金 1名につき 9,020円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 一冊 770円
※非会員の方の受講料は各労働基準協会にお問い合わせください。

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 健康KYTの実践、指差し呼称・唱和(演習)    9:00
ゼロ災運動の理念
ヒューマンエラー事故防止のために     から
危険の特定方法
作業場の安全(演習)
短時間KYT(3人一組で演習を繰り返し行う    16:20
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

危険予知訓練(KYT)研修2024-02-02T11:59:16+09:00

粉じん作業特別教育

粉じん作業特別教育とは

粉じんの伴う作業に従事する労働者がじん肺など粉じんによる疾病を防止するために常時特定粉じん作業に従事する労働者に対して、粉じんよる疾病と健康管理、粉じんの発散防止、呼吸用保護具の使用の方法及び作業場の換気の方法等について特別の教育が義務付けされています。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第29号

              
講 習 会 場 ワークヒル土浦
受 講 料 金 1名:6,600 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:880 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 粉じんの発散防止及び作業場の換気の方法 1時間
作業場の管理 1時間
呼吸用保護具の使用の方法 0.5時間
粉じんに係る疾病及び健康管理 1時間
関係法令 1時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

粉じん作業特別教育2023-03-07T18:28:50+09:00

動力プレス機械特別教育

動力プレス機械特別教育とは

動力により駆動されるプレス機械の金型、又はプレス機械若しくは安全装置・安全囲いの取り付け、取り外し又は調整の業務に従事する労働者に対してプレス機械や安全装置等の知識、作業に関する知識、点検・取付け・調整等に関する知識などを行う安全教育です。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第2号

                                    
講 習 会 場 竜ケ崎労働基準協会
受 講 料 金 1名:10,010 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,100 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 プレス機械又はシャー及びこれらの安全装置又は安全囲いに関する知識 2時間
プレス機械又はシャーによる作業に関する知識 2時間
プレス機械の金型、シャーの刃部又はプレス機械若しくはシャーの安全装置
若しくは安全囲いの点検、取付け、調整等に関する知識
3時間
関係法令 1時間
2日目 プレス機械の金型、シャーの刃部又はプレス機械若しくはシャーの安全装置
若しくは安全囲いの点検、取付け、調整等の実技
2時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

動力プレス機械特別教育2023-03-07T18:23:12+09:00

電気取扱業務(低圧)特別教育

電気取扱業務(低圧)特別教育とは

低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務、又は配電盤室、変電室等区画された場所に設置する低圧の電路のうち、充電部分が露出している開閉器の操作の業務における特別教育です。
なお、低圧とは、直流にあっては750ボルト以下、交流にあっては600ボルト以下の電圧です。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第4号

    
講 習 会 場 竜ケ崎労働基準協会
受 講 料 金 1名:10,780 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:770 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 低圧の電気に関する基礎知識 1時間
低圧の電気設備に関する基礎知識 2時間
低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 1時間
低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 2時間
関係法令 1時間
2日目 実技教育
※実技教育は、安全衛生特別教育規程において低圧の活線作業及び活線近接作業の方法については7時間以上、開閉器の操作業務のみの場合は1時間以上です。実技教育時間は地区協会で取扱いが違いますので予め確認してください。
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

電気取扱業務(低圧)特別教育2023-03-07T18:25:46+09:00

産業用ロボット特別教育

産業用ロボット特別教育とは

産業用ロボットの運転中は、人とロボットを隔離することを原則としていますが、駆動源を遮断しないで行う教示等の作業や運転中に行う検査等の作業においては、マニピュレータが作動しているかまたは作動する可能性があるときに、可動領域内に労働者が立ち入らなければなりません。この場合の危険性に対する安全対策として特別教育が義務付けされています。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第31号

講 習 会 場 ワークヒル土浦
受 講 料 金 1名:11,770 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,980 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
2日間 産業用ロボットに関する知識 4時間
産業用ロボットの教示等の作業に関する知識 4時間
産業用ロボットの検査等の作業に関する知識 4時間
関係法令 1時間
※実技時間は、安全衛生特別教育規程により産業用ロボットの操作の方法1時間、産業用ロボットの教示等の作業の方法2時間、産業用ロボットの検査等の作業の方法3時間と定められています。当該協会にお問い合わせください。
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

産業用ロボット特別教育2023-03-07T18:27:51+09:00

研削といし(自由)特別教育

研削といし(自由)特別教育とは

自由研削用グラインダには、携帯用グラインダ、卓上用電気グラインダ、スインググラインダ、可搬型切断機など、機械研削盤には、円筒研削盤、平面研削盤、工具研削盤部などがあります。どれも“と粒”によって加工するものですが、適正に使わないと研削といしが破壊される危険性が増大し、その破片による災害も重篤化するおそれがあります。したがって、研削といしを取り扱う作業者は、研削といしの危険性を十分に認識し、安全に取り扱うことができる知識と技術を有していることが必要です。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条1号

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金 1名:9,790 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,320 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 自由研削用研削盤、自由研削用といし、取り付け具等に関する知識 2時間
自由研削用といしの取付け方法及び試運転の方法に関する知識 1時間
関係法令 1時間
自由研削用といしの取り付け方法及び試運転の方法実技 2時間
※1 講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。
※2 学科、実技両方行います。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL

お申込用紙

研削といし(自由)特別教育2023-03-07T18:21:31+09:00

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育とは

高所作業の現場において、長年、安全帯(セーフティベルト)と呼ばれてきた保護具の呼称が「墜落制止用器具」と改められ、平成31年2月1日より高所作業で使用する墜落制止用の保護具はフルハーネス型を原則とするとともに、U字つり型は墜落制止用器具とはみなされません。
加えて、高さ2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいては、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行なう作業(ロープ高所作業は除く)に就く者には特別教育の受講が義務付けられています。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第41号
講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金 全科目  1名につき 9,570円(税込 テキスト代込み)

一部免除 1名につき 8,470円(税込 テキスト代込み)

テ  キ ス  ト 1冊:990 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 作業に関する知識 1時間
墜落制止用器具(フルハーネス型)に関する知識 2時間
労働災害の防止に関する知識 1時間
関係法令 0.5時間
墜落制止用器具の使用方法等(実技) 1.5時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育2023-03-07T18:45:18+09:00

クレーン運転(5トン未満)特別教育

クレーン運転(5トン未満)特別教育とは

つり上げ荷重5トン以上のクレーンはクレーン運転士免許取得者、つり上げ荷重5トン以上の床上操作式クレーンはクレーン運転士免許取得者又は床上操作式クレーン運転技能講習修了者ですが、つり上げ荷重5トン未満クレーンは上記取得者・修了者を除いてクレーン特別教育を受けたものでなければクレーン運転業務に就くことはできません。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第15号

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城、㈱前川製作所
受 講 料 金 1名:12,570 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,680 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 クレーンに関する知識 3時間
原動機及び電気に関する知識 3時間
2日目 関係法令 1時間
クレーン運転のために必要な力学に関する知識 2時間
実技教育:クレーンの運転・合図の実技 4時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(Excel)

お申込用紙

クレーン運転(5トン未満)特別教育2023-03-07T18:26:47+09:00

アーク溶接特別教育

アーク溶接特別教育とは

アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の作業は、溶接機の整備不良や操作の誤りなどにより感電災害、火災災害、火傷等の災害が発生しています。このような災害を防止するために法令でアーク溶接の業務に労働者を就かせるときは、アーク溶接装置や作業方法等に関する特別教育を受けることが必要となります。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第3号

講 習 会 場 龍ヶ崎労働基準協会
受 講 料 金 1名:12,100 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,210 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 アーク溶接等に関する知識 1時間
アーク溶接装置に関する基礎知識 3時間
アーク溶接等作業の方法に関する知識 3時間
2日目 アーク溶接等作業の方法に関する知識 3時間
関係法令 1時間
実技講習 4時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

アーク溶接特別教育2023-03-07T18:24:18+09:00
Load More Posts
Go to Top