年間アーカイブ: 2019

令和元年度全国労働衛生週間準備打合せ会の開催について

令和元年8月1日

 

   会員各位

                                常総労働基準監督署    

(一社)常総労働基準協会  

     常総地域産業保健センター 

 

令和元年度全国労働衛生週間準備打合せ会の開催について

 

 残暑の候 皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃より労働基準行政の運営及び労働基準協会の事業運営並びに地域産業保健センター業務の運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、本年も全国労働衛生週間を迎えるにあたり、下記により準備打合せ会を開催いたします。

     (準備期間:9月1日から30日、本週間:10月1日から7日)

 皆様方には業務多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようご案内申し上げます。

 

1 日 時  令和元年9月6日(金) 午後1時30分より

2 会 場  常総市生涯学習センター

        常総市水海道天満町4684(℡0297-22-1111)

        ※会場の駐車場が狭いため、予め常総市立図書館前の臨時駐車場をご利用下さい。

3 内 容  12:30~13:30 健康測定・健康相談(きぬ医師会病院のご協力)

                    ※どなたでもご利用いただけます。

       13:30  開会

              ・会長挨拶、署長挨拶

              ・全国労働衛生週間準備期間及び本週間の取組みについて

              ・特別講演

              ・その他

   

     特別講演テーマ 「節目の健康」
講師 
(一財)全日本労働福祉協会茨城県支部茨城健診センター
            センター長 医師 湊 孝治 氏

       16:10  閉会

4 参加申込 別紙「全国労働衛生週間準備打合せ会参加申込書」により(一社)常総労働基準協会に申込みをしてください。

           (一社)常総労働基準協会  FAX:0297-22-3537

5 申込締切日 令和元年8月23日(金)

6 申込はこちらから(FAX送信票)

令和元年度全国労働衛生週間準備打合せ会の開催について2019-07-27T22:06:56+09:00

令和元年度全国安全週間準備打合せ会について

     令和元年度全国安全週間準備打合せ会について

 

会員事業場の皆様方におかれましては、職場における労働者の安全の確保に日頃よりご尽力をされていることと存じます。
今年度も全国安全週間を迎えるにあたり、下記により準備打合せ会を開催いたします。 (準備期間:6月1日から30日、本週間:7月1日から7日)

                     記

1 日 時  令和元年6月7日(金) 午後1時30分より

2 会 場  常総市生涯学習センター
常総市水海道天満町4684(℡0297-22-1111)
※会場の駐車場が狭いため、予め常総市立図書館前の臨時駐車場をご利用下さい。

3 内 容
(1)労働災害の発生状況
(2)全国安全週間準備期間及び本週間の取組みについて
(3)特別講演
演題 「働き方改革から見る今後の安全衛生行政について」
講師 茨城労働局労働基準部健康安全課長 加藤 賢一 氏

令和元年度全国安全週間準備打合せ会について2019-05-24T02:30:56+09:00

令和3年度通常総会の開催について

令和3年度通常総会の開催について

 

令和3年度の通常総会を下記により開催いたします。会員事業場の皆様、ご出席をよろしくお願いいたします。

                    記

1 日時  令和3年5月31日(木) 午後3時30分より

2 場所  ポリテクセンター茨城
常総市水海道高野町591  ℡0297-22-8845

3 議題
(1)  令和2年度 事業実施報告
(2)  れわ2年度 会計収支決算報告
(3)  令和3年度 事業計画(案)
(4)  令和3年度 会計収支予算(案)
(5)  その他

 なお、新型コロナウィルスの感染防止のため、会場の収容人数に制限があり、総会の定員は50名とさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和3年度通常総会の開催について

 

 

令和3年度通常総会の開催について2021-04-08T09:16:47+09:00

衛生管理者能力向上教育

衛生管理者能力向上教育とは

安衛法第19条の2に基づき、労働災害防止のための業務に従事する者に対する能力向上教育に関する指針が定められており、衛生管理者に一定期間ごとに定期教育並び機械設備に大幅な変更があったときに実施する随意教育を実施するよう努めなければなりません。

講 習 会 場 ポリテクセンター
受 講 料 金 1名:18,370 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:2,750 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 労働衛生管理の現況
労働衛生管理の機能と構造
2時間30分
作業環境管理 1時間
作業管理 2時間
労働衛生教育 1時間
2日目 健康管理 2時間30分
実務研究 2時間
主要な労働衛生対策 30分
災害事例及び関係法令 2時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(WORD)

お申込用紙

衛生管理者能力向上教育2023-12-18T10:17:22+09:00

新入社員安全衛生教育

新入社員安全衛生教育とは

職場は仕事をすることで社会に貢献し、収入を得る場所です。責任を持って仕事をやり遂げることは当然ですが、仕事をする中で怪我をしたり、病気になったりするようなことがあれば、良い仕事をしているとはいえないでしょう。そのためにも仕事をするうえで基本ルールを身に付けることは大切なことです。

新入社員が会社や職場の安全衛生管理と安全衛生活動の基本としている考え方を学ぶ講習です。

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金

1名:8,118 円(税込、テキスト代込み)

テ  キ ス  ト 1冊:   968円(税込)
※上記は会員料金です。非会員の方の受講料は各労働基準協会にお問い合わせください。
 

カリキュラム

日程 講習科目 講習時間
一日講習 1会社の役割と使命、2組織とは何か、3組織の一員としての心構え、4「仕事観」をもとう、5「安全」とはなにか、6あいさつをしよう、7指示命令の受け方、8上手な「報・連・相」のポイント、9日本における労働災害の現状、10労働災害の原因、11怪我は心身状態が不安定な時に起こる、12会社の規則と職場のルール、13安全衛生保護具、14「整理・整頓」、15危険予知、16仕事を始める準備、17機械を使う 各日ともおおよそ、9時~17時予定
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(WORD)

お申込用紙

新入社員安全衛生教育2023-02-23T22:35:23+09:00

職長・安全衛生責任者教育

職長・安全衛生責任者教育とは

職長とは、労働安全衛生法第60条に「作業中の労働者を直接指導又は監督する者」と定められており、名称はともかく、仕事をする上で、現場で指揮、命令する人を指します。製造業、建設業等の一定の業種において、新任の職長に職長として職務を果すために必要な能力を付与するもののひとつとして「職長教育」(安規則第40条)が義務付けられております。

なお、建設業においては、安全衛生責任者の選任(労働安全衛生法第16条)が義務付けられており、幾つかの地区労働基準協会では行政通達に基づき、「職長・安全衛生責任者教育」として開催しておりますので、職長・安全衛生責任者教育講習を受講されたい方は、地区労働基準協会に講習内容をご確認ください。

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金 1名:16,060 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:880円

カリキュラム(学科2日)

法令で定められた職長教育の講習内容・講習時間(12時間)です。詳細は、開催する労働基準協会に直接お問い合わせください。
なお、職長・安全衛生責任者教育の講習時間は14時間となります。
講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。
日程 講習科目 講習時間
2日間 ・作業手順の定め方・労働者の適正な配置の方法 2時間
・指導及び教育の方法
・作業中における監督及び指示の方法
2.5時間
・危険性又は有害性等の調査の方法
・その結果に基づき講ずる措置
・設備、作業等の具体的な改善の方法
4時間
・異常時における措置
・災害発生時における措置
1.5時間
・作業に係る設備及び作業場所の保守管理の方法
・労働災害防止についての関心の保持及び労働者の創意工夫を引き出す方法
2時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

職長・安全衛生責任者教育2023-03-07T21:20:05+09:00

リスクアセスメント担当者研修

リスクアセスメント担当者研修とは

(茨城労働局長登録教習機関登録番号1-5 登録満了日 平成31年3月30日)

作業に従事する労働者の身体が有機溶剤に汚染され、または有機溶剤の蒸気を吸入しないように作業の方法を決定し、労働者を指揮する、局所排気装置等の装置を点検する、保護具の使用状況を監視するなど重要な役割を担っています。
なお、有機溶剤中毒予防規則の対象となる有機溶剤は、44種類(安衛法施行令別表第6の2)の有機溶剤とそれらの物のみから成る混合物です。また、有機溶剤含有物についても有機溶剤と有機溶剤以外の物との混合物で、有機溶剤を当該混合物の5%を超えて含有するものも対象となっています。

労働安全衛生法第14条、同法施行令第6条第22号
講 習 会 場
龍ヶ崎労働基準協会
受 講 料 金 1名:7,920 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:1,540 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日 労働安全衛生マネジメントシステムの目的と意義
リスクアセスメントの目的
リスクアセスメントの考え方  合計6時間
リスクアセスメントの手順・手法
リスクの低減対策
リスクアセスメント手法の演習
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

リスクアセスメント担当者研修2022-01-13T14:55:54+09:00

危険予知訓練(KYT)研修

危険予知訓練(KYT)研修とは

ゼロ災運動の基本理念を学び、指差し呼称、指差し唱和、タッチ・アンド・コールの実践、KYT(危険予知訓練)基礎4ラウンド法の進め方、ワンポイントKYTの進め方等の実践を学ぶ研修会です。

講 習 会 場 ポリテクセンター茨城
受 講 料 金 1名につき 9,020円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 一冊 770円
※非会員の方の受講料は各労働基準協会にお問い合わせください。

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 健康KYTの実践、指差し呼称・唱和(演習)    9:00
ゼロ災運動の理念
ヒューマンエラー事故防止のために     から
危険の特定方法
作業場の安全(演習)
短時間KYT(3人一組で演習を繰り返し行う    16:20
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

危険予知訓練(KYT)研修2024-02-02T11:59:16+09:00

粉じん作業特別教育

粉じん作業特別教育とは

粉じんの伴う作業に従事する労働者がじん肺など粉じんによる疾病を防止するために常時特定粉じん作業に従事する労働者に対して、粉じんよる疾病と健康管理、粉じんの発散防止、呼吸用保護具の使用の方法及び作業場の換気の方法等について特別の教育が義務付けされています。

労働安全衛生法第59条、安衛則第36条第29号

              
講 習 会 場 ワークヒル土浦
受 講 料 金 1名:6,600 円(税込、テキスト代込み)
テ  キ ス  ト 1冊:880 円(税込)

カリキュラム(学科2日)

日程 講習科目 講習時間
1日目 粉じんの発散防止及び作業場の換気の方法 1時間
作業場の管理 1時間
呼吸用保護具の使用の方法 0.5時間
粉じんに係る疾病及び健康管理 1時間
関係法令 1時間
※講習科目の順番・講習開始終了時刻は講習によって変更することがあります。

お申込用紙ダウンロード(PDF)

お申込用紙

お申込用紙ダウンロード(EXCEL)

お申込用紙

粉じん作業特別教育2023-03-07T18:28:50+09:00
Load More Posts
Go to Top