ゼロ災害推進員養成研修とは
ゼロ災運動の基本理念を学び、指差し呼称、指差し唱和、タッチ・アンド・コールの実践、KYT(危険予知訓練)基礎4ラウンド法の進め方、ワンポイントKYTの進め方等の実践を学ぶ研修会です。
講 習 会 場 | ポリテクセンター茨城 |
受 講 料 金 | 常総 8,350円 |
テ キ ス ト | 受講料金に含まれています。 |
※非会員の方の受講料は各労働基準協会にお問い合わせください。
カリキュラム(学科2日)
日程 | 講習科目 | 講習時間 |
---|---|---|
1日目 | 健康KYTの実践、指差し呼称・唱和(演習) | 9:00 |
ゼロ災運動の理念 | ||
ヒューマンエラー事故防止のために | から | |
危険の特定方法 | ||
作業場の安全(演習) | ||
短時間KYT(3人一組で演習を繰り返し行う | 16:20 |