監督署

ホーム/監督署

監督署のお知らせ事項

管内の労働災害発生状況について

〇令和4年の労働災害発生状況(確定)について

令和4年の労働災害発生状況がまとまりました。令和4年は休業4日以上の労働災害は558件発生し、前年の370件と比べ188件の大幅な増加となりました。社会福祉施設などで増加しました。この増加の要因は新型コロナウィルスの感染によるものです。

※災害統計はこちら↓

●令和4年労働災害発生状況(確定)

〇令和5年4月末の労働災害発生状況です。

・令和5年の労働災害発生状況は、休業4日以上の労働災害が、4月末現在で、67件発生しています。前年は152件ですので、前年に比べ85件の減少です。

※災害統計はこちら↓

●令和5年労働災害発生状況(令和5年4月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

管内の労働災害発生状況について2023-06-07T15:01:49+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和5年3月末の労働災害発生状況です。

・常総労働基準監督署管内では休業4日以上の労働災害が558件発生しています。前年が370件ですので、188件(51%)の大幅な増加となっています。業種別にみると、その他の事業、社会福祉施設、製造業等で増加しています。特に、新型コロナウィルス感染症による労働災害が多くなっています。

※災害統計はこちら↓

令和4年労働災害発生状況(令和5年3月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

管内の労働災害発生状況について2023-05-09T15:39:38+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和5年2月末の労働災害発生状況です。

・常総労働基準監督署管内では休業4日以上の労働災害が541件発生しています。前年が363件ですので、178件(49%)の大幅な増加となっています。業種別にみると、その他の事業、社会福祉施設、製造業等で増加しています。特に、新型コロナウィルス感染症による労働災害が多くなっています。

※災害統計はこちら↓

令和4年労働災害発生状況(令和5年2月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

管内の労働災害発生状況について2023-04-17T15:42:00+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和5年1月末の労働災害発生状況です。

・常総労働基準監督署管内では休業4日以上の労働災害が525件発生しています。前年が351件ですので、174件(49.6%)の大幅な増加となっています。業種別にみると、その他の事業、社会福祉施設、製造業等で増加しています。特に、新型コロナウィルス感染症による労働災害が多くなっています。

※災害統計はこちら↓

令和4年労働災害発生状況(令和5年1月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

 

管内の労働災害発生状況について2023-02-22T13:53:46+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和4年12月末の労働災害発生状況です。

・常総労働基準監督署管内では休業4日以上の労働災害が471件発生しています。前年が335件ですので、136件(40.6%)の大幅な増加となっています。業種別にみると、社会福祉施設、製造業、その他の事業等で増加しています。特に、新型コロナウィルス感染症による労働災害が175件と全体の37%を占めています。

※災害統計はこちら↓

●令和4年労働災害発生状況(令和4年12月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

 

 

管内の労働災害発生状況について2023-01-30T10:34:07+09:00

茨城県特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ

茨城県の特定(産業別)最低賃金が本年12月31日から改正されます。

「最低賃金」は雇う上でも、働く上でも、最低限のルールです。

特定(産業別)最低賃金の額等についてはこちら↓

〇茨城県の特定(産業別)最低賃金のお知らせ

茨城労働局労働基準部賃金室のホームページもご覧ください。こちら↓

〇茨城県の最低賃金 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

 

茨城県特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ2022-12-08T16:24:15+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和4年10月末の労働災害発生状況です。

常総労働基準監督署管内の労働災害が大幅に増加しています。

本年10月末の労働災害発生状況を見ると、休業4日以上の災害が383件と前年の280件と比較して、同期比+103件(+38%)と大幅な増加となっています。特に、業種別にみると、社会福祉施設、製造業、陸上貨物運送事業で災害が増加しています。

死亡災害については前年は発生しませんでしたが、本年は1件発生しています。

(当署管内では令和2年と令和3年の2年間は死亡災害ゼロを達成しました。(死亡災害ゼロ達成期間915日))

※災害統計はこちら↓

●令和4年労働災害発生状況(令和4年10月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

 

管内の労働災害発生状況について2022-11-29T08:59:59+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和4年9月末の労働災害発生状況です。

常総労働基準監督署管内の労働災害が大幅に増加しています。

休業4日以上の災害が345件と前年の227件と比較して、同期比+118件(+52%)と大幅な増加となっています。特に、業種別にみると、製造業、社会福祉施設、陸上貨物運送事業で災害が増加しています。

死亡災害については前年は発生しませんでしたが、本年は1件発生しています。

(当署管内では令和2年と令和3年の2年間は死亡災害ゼロを達成しました。(死亡災害ゼロ達成期間915日))

※災害統計はこちら↓

●令和4年労働災害発生状況(令和4年9月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

管内の労働災害発生状況について2022-10-25T10:36:46+09:00

管内の労働災害発生状況について

〇令和4年7月末の労働災害発生状況です。

常総労働基準監督署管内の労働災害が大幅に増加しています。

休業4日以上の災害が257件と前年の170件と比較して、同期比+87件(+51%)と大幅な増加となっています。特に、業種別にみると、製造業、社会福祉施設、陸上貨物運送事業で災害が増加しています。死亡災害については前年は発生しませんでしたが、本年は1件発生しています。

(当署管内では令和2年と令和3年の2年間は死亡災害ゼロを達成しました。(死亡災害ゼロ達成期間915日))

※災害統計はこちら↓

●令和4年労働災害発生状況(令和4年7月末現在)

※茨城労働局のホームページ内にも「常総労働基準監督署のお知らせ」が掲載されています。こちら↓

●常総労働基準監督署からのお知らせ | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

※「茨城県内の労働災害発生状況」はこちらをご覧ください。こちら↓

●労働災害速報・状況 | 茨城労働局 (mhlw.go.jp)

管内の労働災害発生状況について2022-08-26T15:00:47+09:00
Load More Posts
Go to Top